マツバギク|育てやすくて、耐寒性のある多肉植物

マツバギクは、育てやすくて耐寒性のある多肉植物です。

マツバギクの基本情報

品種マツバギク
分類ハナミズナ科マツバギク属
原産国オランダ 
植え付け
サイクル多年草
場所日当たりの良い屋外
育てやすさ
おすすめ度

マツバギクの特徴

マツバギクは乾燥に強く、病気の心配も少ないため初心者の方にも育てやすいです。

葉に厚みがある多肉植物で、キクに似た花をつけますが、キクの仲間ではありません。

『ランプランサス属』:開花は4~5月と、『デロスペルマ属:開花は6~10月(地面を這うように広がる)に大きく分類されます。

 

マツバギクの花言葉

マツバギクの花言葉は、「暇」「ゆったりとした気分」です。

 

マツバギクの育て方

作業時期

時期1月23456789101112月
植え時            
肥料            
開花   ランプランサス属デルスペルマ属  

用意するもの

  • マツバギクの苗 2株(33円X2 値引き品):茎や葉が伸びすぎていなくて、花やつぼみが多いものを選ぶ
  • 植木鉢(直径15cm程あり浅めのもの)
  • 鉢底石
  • 市販の土

育て方

今回のマツバギクは、2株で66円と激安。

葉が全体の3分の1程傷んでいたので、本来なら買わない方が良いですが、復活させて花が咲いてくれるのを見たくて購入しました。

まずは枯れた葉と傷んだ葉を、丁寧に取り除いていきます。

綺麗に取り除けたので、植え付けていきます。

ポットから取り出すと、根が円形に巻いていて、底まで詰まっていました。

そのために葉も成長できなくて、枯れている部分が多かったのですね。

思い切って3分の1程、根をカットしてから植えることにしました。

値引きされた商品は、植えるまでに少し手間がかかることが多いです。

 

花は少ないですが、元気に咲いてくれました。

ココに注意

・マツバギクは多肉植物なので、乾燥には強いですが、多湿には弱いので水のやりすぎには気をつけましょう。

・枯れた花は、こまめに摘み取りましょう。

マツバギクの増やし方

・老化して成長が悪くなったり、花が咲きにくくなった株は、さし芽をして新しい株で増やしていきます。

4~6月、9~10月の気候の良い時期にします)

最後に

マツバギクの値引き商品を育てて、葉は元気になりましたが、花が今シーズン少ししか咲いてくれませんでした。

今後は水やりに気をつけながら、来シーズンは沢山の花が咲いてくれるように育てていきます。

 

スポンサーリンク

-多年草