サルスベリ|つやのある緑色の葉っぱと、小さな個性ある花が特徴!

サルスベリは、つやのある緑色の葉っぱと、小さな個性ある花が特徴です。

サルスベリの基本情報

品種サルスベリ
分類ミソハギ科サルスベリ属
原産国中国南部
植え付け
サイクル多年草
場所日当たりの良い屋外
育てやすさ
おすすめ度

サルスベリの特徴

サルスベリは、夏から秋の長期にわたって花が咲いてくれます。

冬は、葉を落とす落葉中木です。

色 :赤、ピンク、白、紫

高さ:1.5~7m

別名:『百日紅(ヒャクニチコウ)』

サルスベリの花言葉

サルスベリには、「愛嬌」「不用意」の花言葉があります。

花の名前は、木登り上手な猿でも滑り落ちるほど、サルスベリの幹がツルツルしていることから、なずけられました。

サルスベリの育て方

作業時期

時期1月23456789101112月
植え時            
肥料            
開花            

用意するもの

  • サルスベリの苗 1株(328円):つぼみや花が付いていて、形の整っているもの
  • 植木鉢(直径15cm以上あり深めのもの)
  • 鉢底石
  • 市販の土

育て方

  1. 鉢底石を植木鉢の底が隠れるように敷いて、土を2分の1程入れる。

  2. サルスベリの苗をポットから取り出して置き、周りに土を補充する。

  3. 水をたっぷり与えて、日当たりの良い場所で育てる。

  4. 冬の休眠期に切り戻しをする。(次に花付きが良くなる)

  5. さし木で増やすことができる。(3月~4月、7月~8月)

ココに注意

・暑さには強いですが、夏場の水切れには注意しましょう。


・植木鉢で育てる場合は、2年に一度、春か秋の穏やかな気候の時期に、植え替えましょう。

冬の越し方

・寒くなる前に、枯れた枝、細い枝、混み合っている枝をつけ根から切り落とします。

・寒くなってきたら、ビニールや段ボールなどで防寒対策をします。

・水やりも、控えめにするのが良いです。

最後に

サルスベリは庭などに植えると、高さ数メートルにまで成長して、何年も楽しむことができます。

私は植木鉢で、こじんまりと育てて楽しもうと思っています。

 

スポンサーリンク

-多年草