
こんな人にオススメ
・ハロウィンにピッタリの花があればいいな。
・特徴ある花がすき。
・せっかくだから、来年も花を楽しみたい。
目次
アブチロンの基本情報
品種 | アブチロン |
分類 | アオイ科アブチロン属 |
原産国 | ブラジル |
植え付け | 苗 |
サイクル | 多年草 |
場所 | 日当たりの良い屋外 |
育てやすさ | |
キュートさ |
アブチロンの特徴

アブチロンは、可愛らしい小さな花が横や下向きかげんに咲きます。花の中心には、おしべが伸びてきてベルのように見えます。
(今回は、アブチロンが品種改良されて、花つきも良くなったものを育てました)
旺盛な成長力があるので、鉢植えは根詰まりさせないように気を付けましょう。
根詰まりとは
鉢の中で植物の根が伸びすぎて、成長力に悪影響が出る状態を言います。
私も、一度アブチロンの花が咲かずに全部落ちてしまいました。原因が解らず、思い切って植木鉢から取り出してみると根が詰まっていました。
深さのある一回り大きな鉢に植え替えたら、葉や茎が成長して、再び花も咲きました。(ホッと一安心です)
アブチロンの花言葉

アブチロンの花言葉は「尊敬」「良い便り」です。
キュートなオレンジの花が、人気上昇中です。
アブチロンの育て方
作業時期
時期 | 1月 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12月 |
植え時 | ||||||||||||
肥料 | ||||||||||||
開花 |
用意するもの
- アブチロンの苗 1株:葉が緑色で、つぼみが多く付いているもの
- 植木鉢(直径15㎝以上あり深めのもの)
- 鉢底網
- 鉢底石
- 市販の土
育て方

- 鉢底網を植木鉢の丸い穴が隠れるようにセットし、鉢底石を植木鉢の底が隠れるくらい入れる。
- 土を2分の1くらい入れてアブチロンの苗を置き、回りに土を補充する。
- 水やりをして、日当たりの良い場所に置く。(水やりは、少し控えめが良い)
- 花殻つみ ;こまめにはながらを摘むと、次の花が付きやすくなります。
- 切り戻し ;基本的には切り戻しは必要ないと思います。姿が乱れてきたら整える程度でいいです。
- さし木 ;4月~6月くらいに枝を8~10㎝程切って、赤玉土やバーミキュライトなどの新しい土にさします。
ココに注意
・日光に良く当てると花つきが良くなります。
・花の色が薄かったり茎がヒョロヒョロしていたら日照不足なので、置き場所を変えてみましょう。
・花の色が薄かったり茎がヒョロヒョロしていたら日照不足なので、置き場所を変えてみましょう。
来年も咲かせるためには
・アブチロンが成長してきたら、一回り大きな鉢に植え替えましょう。真冬以外は、いつでも植え替えて構いません。
・寒さにはやや弱いので、冬は室内に取り込みましょう。 室内では水やりは、乾燥させない程度にやります。
最後に

今回は、少しハロウィンらしい小物を置いてみました。

植木鉢の中に半分隠れていた小さなオバケが、植木鉢の縁に立ちました。ハロウィンが待ち遠しくてしかたないみたいですね。
咲いた花は勿論のこと、つぼみが徐々に膨らんでいくのを毎日見るのもキュートでいいですよ。
ぜひ、育ててほしいです。